2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

寒くなってきたわねー!
私が住む長野県もめっきり寒くなったわー!
Katherine
Katherine

こんにちは!
みなさん、風邪は引いていませんか?

 

天気予報で寒気が入ってくるから…と言っていて東京など関東なども冷え込んでいるようですね。

 

長野県の北部や山間部ではザンザコ雪が降り始めてるみたい!!
Katherine
Katherine

スキーのシーズンになってきましたねぇ。

楽しみですねぇ。

 

ところで、こうなると寒さとともに乾燥が気になりませんか?

私のお家ではヒーターをガンガンにつけているので空気がカッラカラに乾燥しています。

 

夫が「喉がヒリヒリする!!」とよく言っています。

この「喉がヒリヒリする!」が出ると風邪の前兆です。ここから夫は風邪をひいてしまうことが多いのです。

加湿器も全然追いつかないんですよね…。

 

こんな季節にオススメなハーブやアロマをピックアップしてみました!

一応、ハーバルセラピスト・アロマテラピーアドバイザーなのよ(笑)
Katherine
Katherine

 

寒い季節にオススメなハーブとアロマ

 

ハーブはハーブティーで、アロマはアロマディフューザーで香らせて使うのが今回のオススメ!

まずはオススメのハーブから。

 

エキナセア

エキナセアはスーパーでもエキナセアブレンドのお茶が売られているので手に入れやすいかと思います。
エキナセアは免疫向上させると言われているので、寒くなって免疫が落ちてしまいがちなこれからの季節にオススメです!

 

 

市販でよく見かけるのはこちらのYogiティーのエキナセアブレンドですね。

私はエンハーブや生活の木などのハーブ専門店で購入したりしています。

ハーブ専門店だと他のおいしいハーブなどとブレンドしてくれたりするところもあるのでお勧めですよ!

 

 

エキナセアは免疫を上げる効果が期待できるので、エキナセアを高濃度のアルコールに2週間ほど漬けたものを小瓶に詰め替えて飲み物に数滴垂らして飲んだりもします。

このエキナセアを漬けたアルコールをチンキ(正確にはティンクチャー)というのですが、自分でも作れますし販売もされています。

 

自分で作る際は、ウォッカやホワイトリカーにエキナセアを入れて瓶に詰めて2週間置いておくだけ。

一日に一回混ぜ合わせておけばオッケー。

できあがったら、お気に入りの小瓶に詰め替えて3か月で使い切りましょうね。

 

いまいち自分で作るのが不安な場合は、販売もされていますよ!

手軽に使えるのでチンキもなかなかオススメですね。

 

とはいっても、やはりお茶が一番お値段もお手頃で、お手軽で毎日続けられるのでスーパーなどで見かけたらぜひ買って試してみてください!

エキナセアはキク科の植物なので、キクアレルギーのある方はやめておきましょうね。

 

アーティチョーク

アーティチョークはお料理にも使われるお野菜ですよね。

お茶でも飲めます。

ただアーティチョークは苦いので他のお茶とブレンドして飲むとよいかもしれません。

 

疲れると免疫が落ちてしまうので、疲れているときは疲れを取ることが大事です。

疲れていると体内では肝臓が疲れていることが多いです。

アーティチョークは肝臓の働きを助けるといわれているので、疲労回復が期待できますよ。

 

リンデン

リンデンは、発汗効果があるといわれています。

うっかり風邪ひいたかなーというときは、これを飲んで暖かくしてゆっくりするのがオススメです。

ヨーロッパでは風邪のひきはじめにはリンデンを飲んでいるようですよ!

リンデンはスーパーではあまりみかけないので、ハーブ専門店で購入することになると思います。

 

リンデンは海外だとはちみつ漬けにするのが人気なようです。

リンデンのお花をはちみつに漬けるだけ、、、なのですが、リンデンの生花を手に入れるのがなかなか難しいので、やはりお茶で飲むのが一番お手軽ですね。

 

 

ラベンダー

上田市でもラベンダー積みができるところがあります! 夏にはぜひ!

 

次にアロマをご紹介しますね。

アロマのオススメのその1はラベンダーです。

 

ラベンダーは香りもよく精神を落ち着かせる効果があるので、冬のなかなか寝付けないときにオススメですね。

また、殺菌の効果も期待できるので、アロマディフューザーで香らせると空気の清浄化も期待できますね。

 

ティーツリー・ユーカリ

どちらもオーストラリアが有名な植物です。

メンソール系のさわやかなスーッとする香りです。

このスーッとする香りが呼吸器系の炎症を落ち着かせてくれるので、風邪のほか花粉症のときなどにももってこいです。

 

どちらも、抗菌・殺菌効果があります。

ハーブの先生が、お子さまにティーツリーやユーカリのスプレーを作って、マスクに吹きかけて学校に行かせたら、お子さまとその周りの席数人以外が全員インフルエンザにかかってしまい学級閉鎖になったというお話をされていました。

たまたまかもしれませんが、、それくらい殺菌効果が強いということです。

 

アロマディフューザーで香らせておくと、いい香りだけじゃなく、風邪予防や風邪をひいてしまったときの鼻むずむず、ノドいがいがを軽減してくれます。

私は冬になるとティートリーのアロマオイルを他の香りとブレンドして、常にディフューザーで香らせています!

と書きながら、今年はまだ初めてなかったな…と思いだしました。

だから最近風邪っぽいのか!

 

ちなみに、ティートリーよりユーカリのほうがメンソールがキツイので、マスクに吹きかける用のスプレーにするときはティートリーのほうがオススメです。

ティートリーのほうがマイルドです。

 

どんな時に使う?

どういうときに使えばいいか?っていうか、毎日です!

お茶なら毎日飲めますよね!

毎日飲むことで効果がじんわり出てきます。

 

アロマオイルも可能なら毎日ディフューザーで香らせておくと、気分も上がりますし、風邪予防にもなります。

持ち運びできる小さなアロマディフューザーをお持ちなら旅行先のお部屋でも香らせることができますよね。

大きいのを持ち運ぶのはちょっと…というときは、無印のアロマストーンがオススメです!

小さいし、お値段もお手頃ですよ。

 

まとめ

アロマオイルは特にいい香りを楽しみながら風邪予防ができたりと、とても役立ちます。

ティートリー・ユーカリなどのほか、ローズマリーなどもスッキリする香りでおススメです。

また、ゼラニウムはいろんなバランスをよくする精油といわれており、生理中の気分にムラがある時もゼラニウムの香りを嗅ぐとココロのバランスが良くなるといわれています。

 

ハーブも、漢方薬の緩やか西洋版!という感じで毎日続けて飲むといつの間にか改善されている感じです。

お薬みたいに飲めばパッと効くわけじゃないので、本当にツライときは我慢せずお薬を飲みましょうね!

 

どう?アロマやハーブもちょっと興味が出てきたでしょ!!
どちらも生活にうまく取り込むとすごく役立ってくれるわよ!
Katherine
Katherine

またお役立ち情報を思い出したら、記事にしたいと思います!

 

とりあえずティートリー今からディフューザーにかけなきゃ!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


次の投稿

【解決!】スキーのときメイクをするのかしないのか問題について

土 12月 5 , 2020
Share on Facebook Tweet i […]