こんにちは。
Katherineよ。
美味しいお蕎麦屋さんが多い上田市内だけど、穴場でツウなお店を見つけたので紹介するわ!
こんにちは。
ということで、今回は「東都庵」というお店に行ったのでご紹介します!
場所は実は、上田駅のすぐそば。
駅前のビルの地下にあります。
地下があるっぽいけど…ただの居酒屋だよな?と思っちゃうような入口なので今まで下りてみたことがなかったのですが、夫の先輩が遊びに来てくださったときにフラリと下りてみたら、意外や意外。
結構ツウっぽい、気になるお店がギュッとまとまったエリアでした。
ちょっと、見落としがちなので、注意して歩いてみてくださいね!
いざ、ファーストコンタクト!
インスタなどでたまに駅前の地下にある東都庵というお蕎麦屋さんが美味しい…と見たことがあったのいざ東都庵へ。
その時は夫の先輩と夫と3人で夜に飲みに行った2軒目に伺いましたよ。
出張帰りか仕事帰りなのか、サラリーマンの方が比較的多くて、観光帰りっぽい方もちらほら。
テーブル席は埋まっていて、一番奥の小あがりみたいなところに通されました。
人気なんだ~!!
この時間のお店は店主と思われるオジサマと、お店を回してるオバサマ、料理を運んでくださるオバサマがてきぱきと、まるで実家のお母さんのような感じでお店を回しています。
実はこの時はお蕎麦は食べず、本当に居酒屋的な感じのメニューをオーダーしました。
この時はお酒と馬刺しを。
これがまた初めての馬刺しだったのですが、見た感じも新鮮さがあって、美味しかった!
帰り際に、よっぽどくつろいでいるように見えたのか、オバサマに「忘れ物ない?ちゃんとお財布もった?またおいでね!」と声をかけられました笑
実家に来たんだっけか??笑
でもこの時は肝心のそばを食べなかったので…
満を持してセカンドコンタクト!
次に夫のお姉さんが遊びに来た時に再訪!
今度こそお蕎麦をいただきました。
この時は、天ぷらそば!
天ぷらがサックサクで!
そしてお蕎麦も細めでのどごしがよく最高です。
この時は、開店直後に伺ったのですが、開店直後だったから「お蕎麦をあんまり茹でてなくて…」とそば湯が薄いの、ごめんね!とのことでした笑
そりゃそうだ!
そば湯LOVEな方は、開店直後は避けたほうがいいでしょう。
もう常連!?サードコンタクト!!
そして、3度めの訪問!
この時はお友達が遊びに来てくれたので、一緒に伺いました。
お友達が帰りの19時の新幹線に乗る前に伺ったのですが、席は大体埋まっていたけど、かろうじてテーブルにつけました。
今回は、作るのがめんどくさくて難しい、でも美味しい!「野沢菜の天ぷら」をオーダー!
コレがまた美味しいのに、なかなか出してるお店がないので、見つけたら絶対オーダーすべき!
コレを作ってるということは、天ぷらも美味しいお店だと思ってます!
サクサク、そして野沢菜のほんのりした酸味がちょうどよくてほんとに美味しい!
お蕎麦はとろろ蕎麦をオーダー。
相変わらず細めのお蕎麦で、のどごし良くて最高です。
とろろとの相性も抜群。
もちろん、今回は、そば湯もバッチリ!
他にも鴨南蛮蕎麦など普通のお蕎麦屋さんにあるものは一通りあるのと、なんとおうどんもあります。
馬刺しや野沢菜の天ぷらを始め、居酒屋メニュー的なのもあるのでマッタリ飲みたいときにもオススメです。
東都庵
ご覧の通り、本当に上田駅から歩いて2分ほどの場所にあるので、新幹線で上田に来た時の最後の締めにめっちゃぴったりです。
でも美味しくて居心地がいいので、長居して乗り過ごさないように注意ですよ!!